ホーム お知らせ キャリアディスカバリーフォーラム参加企業の声:企業と研究者が双方から語り、未来を描く

キャリアディスカバリーフォーラム参加企業の声:企業と研究者が双方から語り、未来を描く

729

環境大善株式会社 代表取締役社長 窪之内 誠
プロフィール
北海道北見市出身 1976年生まれ。大学卒業より18年間ICT機器販売、販売責任者を経 て2016年に環境大善に入社。代表取締役専務を経て2019年2月より現職。 PR及び広報をメインに担当。 土、水、空気研究所所長を兼任。

地球の健康を探究する研究者を求めて
設立15年目を迎える環境大善株式会社は牛の尿を微生物で分解することで生まれた善玉活性水が消臭効果や土壌改良効果を持つことを見出し、メカニズムの解明や用途拡大のための研究を実行中の北海道の企業だ。研究を推進するため、2018年に共同研究先の研究者1名を初めて採用した同社は、さらに研究を拡大していきたいと2人目の研究者の採用を考えている。「土、水、空気と地球の健康を探究することに興味をもつあらゆる研究者が働けると考えています」という同社代表取締役社長の窪之内誠氏は、研究者や関連するアイデアとの出会いを求めて、キャリアディスカバリーフォーラムに参加した。

熱量が就活とは違う
研究者たちとの交流経験があまりなかった窪之内氏は、どんな話をすればいいだろうかとドキドキしながら参加した。当日、ブースを訪れたのは発酵、土壌、畜産に関連する研究者たちだ。話し始めてみると、集まった研究者たちの関心は「環境大善とどんな研究ができるのか」にあることに窪之内氏は気づいた。参加者らは自らの研究テーマを善玉活性水と絡め、質問や提案をどんどんしてくる。すでにある事業や就業環境に関する質問に集中しがちな就職活動の合同説明会とは異なり、参加者と企業が互いに仕事や研究を通して創りたい未来を語り合える場がキャリアディスカバリーフォーラムだった。

自社製品の可能性を拡大する
自社ブースを訪れた参加者の中で最も印象的だったのは絶食の研究者だ。絶食後の腸内環境と善玉活性水の話を絡め、健康食への展開を提案してくれ、自社で開発した製品の可能性を科学的知識とともに得ることができた。研究者とのコミュケーションのイメージがわかないところからの参加ではあったが、彼らは目指すビジョンを共有することで分野を超え、研究のアイデアが湧き上がってくるということもわかった。窪之内氏自身も参加者の視点を通して自社の価値を再発見したのだ。今後は彼らとの議論を深め、採用や共同研究など仲間として、一緒に話し合った未来を実現していこうとしている。